徒然なる日常

日々の行動を備忘録代わりに記録します。

ソニー ブルーレイレコーダー BDZ-AT970T 修理

何ヶ月か前、何時間かぶっ続けでブルーレイに焼いていてたら、レコーダーが落ちていて、既存のタイトル名と録画内容が一致しない、入れたブルーレイディスクを認識しない、という現象が発生。

しばらくほったらかしていたら、新規録画から、タイトル不一致は解消。

だけど、引き続き、ディスクは認識しない。

延長保証が来月までなので、買ったヤマダ電機に連絡。サービスマンに今日来てもらって、解消しました。

ソニーのコールセンターの方は案件多すぎて、流れ作業のせいか、最初私負担と言い間違えて、その後、ヤマダに請求すると言い直していました。お疲れさまです。。

 

ちょっと分からづらいけど、上から東芝の液晶TV、パナのブルーレイレコーダー、ソニーのブルーレイレコーダー、松下のビデオデッキ、東芝のDVDレコーダー。

 

ピックアップの発光ダイオードは消耗品らしく、ヘビーに使ってると死亡するようです。今回はピックアップを交換してもらい、治りました。

 

サービスマンの方は、ソニーの指定修理店の方で、わざわざ新潟市から上越市の我が家に来てくれました。普段はスキーで有名な魚沼地方を担当しているとのこと。今日は上越担当の方は、信越化学のVAIOの修理?保守?に行ってるそうです。

てっきり、上越の下請け業者さんが来るのかと思ってました。

昔はソニーの修理拠点が県内に6ヶ所有ったそうですが、今は故障したら買い換えが主流なので、ソニーから切り離され、新潟市のこの業者さんが、ソニーカスタマーサービス㈱から委託を受けて、新潟県全域を5人のサービスマンでやってるそうです。

昔は上越市の自宅からそこそこ近い高田に、サービス拠点が有ったそうです。来てくれた担当の方はソニーOBの方。

ソニーの新製品は進化してるのかと思いきや、動作は重く、インターフェイスも分かりづらくなり、一概に新製品だから旧作よりは優れているわけではないそうな。

知識としては知ってますが、現場の方から聞くと説得力が有ります。

グローバル競争で価格重視となると、性能的には改悪になる。特に世界一厳しいと言われる日本の消費者としては疑問符がつきますが、拡大市場の途上国の人からすれば、とにかく、価格重視ということでしょか。

私は価格と性能のバランス重視でしょうか。

 

ストーカー気質のある自分はふと気になったこんな話題の質問を向け、優しい担当者の方から回答を受ける。こんなやりとりを、楽しんだのでありました。

 

8/16 追伸

さっき、サービスの方から連絡有り、ヤマダ電機さん曰く、ピックアップは消耗品につき、それのみの交換はサービス対象外。なので、基盤ごと交換すれば、サービス内におさまるという。

増設のUSB-HDD4台分含め、全5千タイトル近くをBDに焼かないといけなくなった。

こんなにぶっ続けで焼いたら、またピックアップが死亡しそうだが。。

気が重すぎる。重労働。だるすぎる。。